2007年10月27日
タワーレコード橿原店プレゼンツ今週のランキング(10/28)
タワーレコード橿原店プレゼンツ・今週のランキング
ここでは、毎週「タワー橿原店」からご提供頂いた総合チャートを基に、チャート街道を驀進する今一番、旬なアーティストをご紹介!
最新総合チャート TOP 40 (2007 10/21現在)
1)スピッツ / さざなみCD
2)YUKI / five-star
3)JENNIFER LOPEZ / BRAVE
4)V/A / V.I.P.プレゼンツ ガーリシャス ガールズスタイル
5)大塚 愛 / LOVE PiECE
6)RYOtheSKYWALKER / THE BEST WAY TO WALK IN THE SKY
7)V/A / ワッツアップ?-R&B・グレイテスト・ヒッツ2―
8)徳永 英明 / ボーカリスト3
9)V/A / R35 SWEET J-BALLADS
10)JUJU / ワンダフルライフ
11)WILL.I.AM / ソングズアバウトガールズ
12)ゆず / ゆずのね 1997-2007
13)徳永 英明 / ボーカリスト
14)ゆらゆら帝国 / 空洞です
15)FOO FIGHTERS / エコーズ、サイレンス、ペイシェンス・アンド・グレイス
16)OVER ARM THROW / OATH AND NIGHT WAR
17)ニューファウンドグローリー/ フロム ザ スクリーン トゥ ユアー ステレオ2
18)エグザイル / エグザイルエヴォリューション
19)徳永 英明 / ボーカリスト2
20)スガシカオ / ALL THE BEST
OH!ファンタスティック!初登場アーティスト!(オマケ解説)
1)スピッツ / さざなみCD
日本のロック・シーンで最も清涼感のある声をもつ男、草野マサムネ(vo&g)を筆頭に、三輪テツヤ(g)、田村明浩(b)、崎山龍男(dr)から成るスピッツは、91年にシングル「ヒバリのこころ」でデビュー。およそ2年9ヵ月ぶり、12枚目となるアルバム。共同プロデューサー&アレンジャーに亀田誠治が参加。シングル曲「群青」「魔法のコトバ」を収録。
3)JENNIFER LOPEZジェニファー・ロペス / BRAVE
女優として、歌手として、そしてセックス・シンボルとして今やアメリカを代表する存在にまでなったジェニファー・ロペス。通称J.ロー。ラテン系アメリカ人でもっとも成功した女性。
カリスマセレブ。今回のブレイヴは、10/10発売のダンス、ファンク、R&B、ヒップホップをすべて詰め込みミックスしたポップ・ミュージック。
10)JUJU / ワンダフルライフ
18歳で渡米。現在、ニューヨークを拠点として活躍する日本人女性ジャズ・ヴォーカリスト。NYの息吹を吸収したかのような洗練された歌声が魅力。10/10発売の此のアルバムが1st。ヒット曲「奇跡を望むなら…」「ナツノハナ」などを収録。
14)ゆらゆら帝国 / 空洞です
90年代初頭より、高円寺や吉祥寺を中心とした東京のインディーズ・ライヴ・シーンの一角で、高尚な闇を発しながらカリスマ的人気を博してきた、坂本慎太郎(vo&g)、亀川千代(b)、柴田一朗(dr)の3人組のサイケデリック・バンド。此のアルバムは10/10発売の約2年半ぶりとなるアルバム。
16)OVER ARM THROW(オーバーアームスロー) / OATH AND NIGHT WAR(オースアンドナイトウォー)
ついに! メロディック・パンク界の新星と謳われながら、なかなかフル・アルバムを出さなかった横浜の3人組のファースト・フル・アルバムが到着!
●今週の一曲!
10/16のバウンスのサイトにも掲載されていましたが、12月9日(日)に開催されるイベント〈BRITISH ANTHEMS〉にも参戦!
2004年に結成された英国ウォルヴァーハンプトン出身の4人組ポップ・パンク・バンド、リップコード。
ザ・ビューを輩出した〈1965レーベル〉と契約を交わし、シングルLock Up Your Daughtersでデビュー。カイザー・チーフスやマムラといったビッグ・バンドのツアーでサポートを努めたことで注目を集めている彼ら。
今日は、そんな彼らの「ロック・アップ・ユア・ドーターズ」を聞いてください!

☆橿原店からのINFORMATION!
10/6(土)~11/4(日)
BUYS3CD&DVDキャンペーン開催中!
3枚まとめ買いでハズレ無しのスクラッチクーポンプレゼント!
対象アイテムは、最新作からロングセラーまで約3000タイトル。
また、10/25~10/31Wポイント開催中!
●TOWER RECORDS橿原店
橿原市曲川町7-20-1 (イオンモール)旧ダイヤモンドシティ・アルル3F
TEL0744-25-2971 (営業時間10:00~22:00)
HP http://www.towerrecords.co.jp
Bounce HP http://www.bounce.com/contents/
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
ここでは、毎週「タワー橿原店」からご提供頂いた総合チャートを基に、チャート街道を驀進する今一番、旬なアーティストをご紹介!
最新総合チャート TOP 40 (2007 10/21現在)
1)スピッツ / さざなみCD
2)YUKI / five-star
3)JENNIFER LOPEZ / BRAVE
4)V/A / V.I.P.プレゼンツ ガーリシャス ガールズスタイル
5)大塚 愛 / LOVE PiECE
6)RYOtheSKYWALKER / THE BEST WAY TO WALK IN THE SKY
7)V/A / ワッツアップ?-R&B・グレイテスト・ヒッツ2―
8)徳永 英明 / ボーカリスト3
9)V/A / R35 SWEET J-BALLADS
10)JUJU / ワンダフルライフ
11)WILL.I.AM / ソングズアバウトガールズ
12)ゆず / ゆずのね 1997-2007
13)徳永 英明 / ボーカリスト
14)ゆらゆら帝国 / 空洞です
15)FOO FIGHTERS / エコーズ、サイレンス、ペイシェンス・アンド・グレイス
16)OVER ARM THROW / OATH AND NIGHT WAR
17)ニューファウンドグローリー/ フロム ザ スクリーン トゥ ユアー ステレオ2
18)エグザイル / エグザイルエヴォリューション
19)徳永 英明 / ボーカリスト2
20)スガシカオ / ALL THE BEST
OH!ファンタスティック!初登場アーティスト!(オマケ解説)
1)スピッツ / さざなみCD
日本のロック・シーンで最も清涼感のある声をもつ男、草野マサムネ(vo&g)を筆頭に、三輪テツヤ(g)、田村明浩(b)、崎山龍男(dr)から成るスピッツは、91年にシングル「ヒバリのこころ」でデビュー。およそ2年9ヵ月ぶり、12枚目となるアルバム。共同プロデューサー&アレンジャーに亀田誠治が参加。シングル曲「群青」「魔法のコトバ」を収録。
3)JENNIFER LOPEZジェニファー・ロペス / BRAVE
女優として、歌手として、そしてセックス・シンボルとして今やアメリカを代表する存在にまでなったジェニファー・ロペス。通称J.ロー。ラテン系アメリカ人でもっとも成功した女性。
カリスマセレブ。今回のブレイヴは、10/10発売のダンス、ファンク、R&B、ヒップホップをすべて詰め込みミックスしたポップ・ミュージック。
10)JUJU / ワンダフルライフ
18歳で渡米。現在、ニューヨークを拠点として活躍する日本人女性ジャズ・ヴォーカリスト。NYの息吹を吸収したかのような洗練された歌声が魅力。10/10発売の此のアルバムが1st。ヒット曲「奇跡を望むなら…」「ナツノハナ」などを収録。
14)ゆらゆら帝国 / 空洞です
90年代初頭より、高円寺や吉祥寺を中心とした東京のインディーズ・ライヴ・シーンの一角で、高尚な闇を発しながらカリスマ的人気を博してきた、坂本慎太郎(vo&g)、亀川千代(b)、柴田一朗(dr)の3人組のサイケデリック・バンド。此のアルバムは10/10発売の約2年半ぶりとなるアルバム。
16)OVER ARM THROW(オーバーアームスロー) / OATH AND NIGHT WAR(オースアンドナイトウォー)
ついに! メロディック・パンク界の新星と謳われながら、なかなかフル・アルバムを出さなかった横浜の3人組のファースト・フル・アルバムが到着!
●今週の一曲!
10/16のバウンスのサイトにも掲載されていましたが、12月9日(日)に開催されるイベント〈BRITISH ANTHEMS〉にも参戦!
2004年に結成された英国ウォルヴァーハンプトン出身の4人組ポップ・パンク・バンド、リップコード。
ザ・ビューを輩出した〈1965レーベル〉と契約を交わし、シングルLock Up Your Daughtersでデビュー。カイザー・チーフスやマムラといったビッグ・バンドのツアーでサポートを努めたことで注目を集めている彼ら。
今日は、そんな彼らの「ロック・アップ・ユア・ドーターズ」を聞いてください!

☆橿原店からのINFORMATION!
10/6(土)~11/4(日)
BUYS3CD&DVDキャンペーン開催中!
3枚まとめ買いでハズレ無しのスクラッチクーポンプレゼント!
対象アイテムは、最新作からロングセラーまで約3000タイトル。
また、10/25~10/31Wポイント開催中!
●TOWER RECORDS橿原店
橿原市曲川町7-20-1 (イオンモール)旧ダイヤモンドシティ・アルル3F
TEL0744-25-2971 (営業時間10:00~22:00)
HP http://www.towerrecords.co.jp
Bounce HP http://www.bounce.com/contents/
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月26日
ハドーケン/リキッド・ライブス(10/28)

皆さん改めまして今晩は!
これからのは1時間は、このFM81.4・FM西大和からお届けいたします「Swinging Street Second」で、お楽しみいただきたく思います。
お相手は私・DJ PONCHAN!そしてKANYAN!という此の2人で、今宵もワイワイガヤガヤと盛り上がっては、ラジオの前の皆さんと共に楽しいひと時を過ごしてゆきたいと思っておりますので、ダイヤルはそのままで暫しお付き合いいただきたく思います。
と言うことで、さて、皆さん!(此処は浜村淳さんを思い浮かべてください!)
先ず最初に非常に喜ばしいお知らせということで、お話をさせて貰いたいのですが、な、何と此の番組、今までは毎週一回日曜日、夜9時からの1時間番組ということでお届けしてきた訳ではございますが、それにとどまらず、更に毎週木曜の深夜2時(正確に記すと金曜の早朝午前2時!)からも再びオンエアーされるという暴走行為が決定いたしました!パァパァラ~パァパァラパァパァラ~。(カミナリ族やないちゅう~の!古!)
此の番組のファンという、世間ではかなり異端の存在というか、レッドデータブックに思わず載りそうな位の希少種といいますか、ちょっと気色の悪い方々にはマジ朗報ということになるかと存じます。(笑。嘘、嘘)!
ということで、今までように日曜夜9時からは日曜洋画劇場や紳介兄さんの法律相談所等々のTVを見るのに忙しかったという御仁にとってもこれで問題解決!是非、皆さん、木曜日深夜2時からの放送も是非チェックして、お楽しみ下さいね!よろしく!ベーベー!
ではでは、此の番組の発展を祝してのお知らせは此の辺りに致しまして、番組の方進めていきたく思います!
はじめは…、お馴染み~
今週の注目曲のコーナー
(このコーナーでは、毎週、タワー橿原店から頂戴している今週のチャート並びにタワーさんのフリーペーパー・バウンスの紙面等々を通じ、現在進行形INGで、話題・注目を集めているアーティストの曲を1曲セレクトし、お届けするコーナーです。)
今日は、もう大分前のことにはなってしまいましたが、7/16付けのWEBサイトの「バウンス」のデイリーニュースでもとりあげられていて、尚且つ、今年のサマーソニックにも登場!そこでも、その卓越した変態サウンドとライブパフォーマンスが大好評を得たイギリスはリーズ出身、平均年齢21歳の5人組バンド
「ハドーケン」
天才ヘリコプター・パイロット、反響定位(コウモリやイルカが超音波で障害物を知る能力)の持ち主、英文学及び美術史で2重学士号、EUの正式メンバー、卓越した顔面振付師等々、正に異色の肩書きを持つメンバーが顔を揃えるこのバンドのサウンドは、とにかくチープな打ち込みやシンセを前面に打ち出したパンクでレイヴ感覚満点の宇宙一・ユニークなダンスミュージックであります。
今晩は、先行CDとして7/25にリリースされた、そんなハドーケンの「リキッド・ライブス」をお届けいたします!聴いてください!
どうぞ!
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
(THURS)2:00~3:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! (REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月26日
象の背中(10/28)
ほほ~い!またまた映画案内!
御覧くだっさいませ!
Swinging Street secand!!
(10/28 分ON AIR・ダイジェスト)


ワーナー・マイカル・シネマズ西大和プレゼンツ・シネマ・フラッシュのコーナー
このコーナーは、河合町は西大和サティ前に在る、FM81.4(ハイホー)ポータブルラジオ可聴地域圏内において、最大のエンターテイメント施設といえる映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからダイレクトに頂戴した新作映画情報や、ワーナーさん独自で展開されるお得で楽しいイベントや特典などを、ラジオの前のあなたに向けて発信する素敵なコーナーであります。さて、今週は銀幕の向こうからどんなファンタスティックなストーリーが届けられることやら…。乞うご期待!
今週、お薦めの映画
ワーナーさんにて、2007 10/27(土)から公開になっている作品。
「今」此の幸せを生きていく―
人生で最も輝いた、夫婦の180日間。秋元康の話題の長編小説、待望の映画化!
「象の背中」
をご紹介します!
象は自らの死期を察知した時、群れから離れ死に場所を探す旅に出るという。
自分の死を見せたくないのだろうか?それともこの世への未練を断ち切る為だろうか?
…俺には出来ない。独り、孤独のまま姿を消すことは出来そうにない。
愛する者達に見送られたい。
当たり前に過ごしてきた日常がどれほど幸せなものであったのかを実感し、夫婦でいることの意味を知る。そして「今」が、かけがえのない時間となってゆく―
夜に眠り、朝に目覚める…。
そして一日は始まり、何時も通りの時間が目の前を過ぎてゆく。
健康であれば、それはごく自然なこととして、特別の意味合いも無く遣り過ごしてゆくだけのことだろう。
それは私にしてもアナタにしても同じことだが…。
でも、何時か、誰しもに訪れる「死」という儀式。
人はそれに直面した時、自分の鼓動に意味を知り、そして改めて自分の人生を振り返ることと成るだろう。残りの人生をどう生き、どう死ぬのか?そして家族は、その決断をどう受け止めるのか。そんな「生と死」、そして家族の絆、夫婦の愛の形を真正面から真摯に捉えた作品が此の「象の背中」である。
原作は秋元康の初の長編小説であり、監督は『g@me』「Focus」を手掛けた井坂聡。
そして此の映画の主人公、末期がんで余命半年という宣告を受けながらも、最期まで自分の人生を全うしようとする「藤山」を迫真の演技でスクリーン一杯に披露するのは、「SAYURI」「バベル」で国際的な評価も著しい役所広司。そしてその妻・美和子に、なんと20年振り(家庭に収まっていらしたですからね。その割りには非常にお美しいし、綺麗!)の映画出演となった今井美樹、そして息子・俊介役には、井筒和幸監督の「パッチギ!」でブレイクしたハリケンレッド・塩谷瞬、娘はるか役には今年の夏の高校野球のポスターのイメージキャラクターを務めた話題の新人・南沢奈央が演じて、重厚で人間味溢れるストーリーを紡ぐのであります!
(内容)
妻と2人の子供。会社での地位も得て順風満帆に暮す48歳の中堅不動産会社部長・藤山幸弘(役所)は、或る日、突然の末期の肺がん宣告を受ける。
余命半年の医師の言葉に戸惑いながらも、延命治療をすることなく残り僅かな人生を全うすることを決意する藤山。
彼は残された時間に、今までに出逢った大切な人達にあって自分なりの別れを告げようと決意する。
初恋の相手、高校時代の親友、絶縁していた実兄等々…。
病気のことは息子・俊介(塩谷)にしか告げていなかったが、会社で倒れたことから妻も知ることになる。
なぜ延命治療を受けないのかと問う妻も、未来ではなく今現在を懸命に生きたいという夫の意向をやがて受け入れ、共に最期の時まで生きることを決意する。
会社も辞め、妻と子供達と共に今を生きる藤山。
当たり前に過ごしてきた日常がどれほどに幸せであったのかを実感し、夫婦でいることの意味を知る。
二人にとってのかけがえの無い「今」が、忘れ得ないかけがえの無い時間となってゆく…。
(出演)役所広司、今井美樹、塩谷瞬、南沢奈央、高橋克実、井川遥、白井晃、手塚里美、笹野高史、岸部一徳etc.
「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからの、今週の得だね情報!!」
お客さまからの多くの要望にお応えして…
★「殯(もがり)の森」11月10日(土)~16日(金)1週間限定上映!★
11月10日(土)河瀬直美監督の舞台挨拶も決定!!
第60回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
「殯(もがり)の森」
日本人監督として17年ぶりに、そして女性監督としてカンヌ国際映画祭史上初のグランプリを受賞。河瀬直美の渾身作!
奈良県東部の山間の地にあるグループホームに暮らす、亡くなった妻との思い出とともに静かな日々を過ごすしげき(うだしげき)と、そこにやってくる新任介護福祉士真千子(尾野真千子)。その2人の交流を通じ、生と死を静かながらも力強く描いた河瀬監督の映像世界。
当館では11月10日(土)より1週間のみの限定上映です。
また、西大和での上映を記念して、11月10日(土) 河瀬直美監督による舞台挨拶が決定!
開催時間
11/10(土) 1回目 13:00~の回上映終了後、2回目 15:40~の回上映開始前(トークショーが15:40~) 各回30分程度
★1コイン(¥500)『アンコールシネマ』開催決定!★
お客様のご要望が多かったあの名作を“1コイン”¥500にて一挙上映!
ぜひこの機会にご覧下さい!!
★上映作品★
●【10月29日(月)~11月2日(金)】「幸せのちから」
●ワーナーマイカルシネマズ西大和
TEL0745-31-7171
(上映案内)0745-31-7172
(PC) http://www.warnermycal.com
(携帯) www.warnermycal.com/i
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG!
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
御覧くだっさいませ!
Swinging Street secand!!
(10/28 分ON AIR・ダイジェスト)


ワーナー・マイカル・シネマズ西大和プレゼンツ・シネマ・フラッシュのコーナー
このコーナーは、河合町は西大和サティ前に在る、FM81.4(ハイホー)ポータブルラジオ可聴地域圏内において、最大のエンターテイメント施設といえる映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからダイレクトに頂戴した新作映画情報や、ワーナーさん独自で展開されるお得で楽しいイベントや特典などを、ラジオの前のあなたに向けて発信する素敵なコーナーであります。さて、今週は銀幕の向こうからどんなファンタスティックなストーリーが届けられることやら…。乞うご期待!
今週、お薦めの映画
ワーナーさんにて、2007 10/27(土)から公開になっている作品。
「今」此の幸せを生きていく―
人生で最も輝いた、夫婦の180日間。秋元康の話題の長編小説、待望の映画化!
「象の背中」
をご紹介します!
象は自らの死期を察知した時、群れから離れ死に場所を探す旅に出るという。
自分の死を見せたくないのだろうか?それともこの世への未練を断ち切る為だろうか?
…俺には出来ない。独り、孤独のまま姿を消すことは出来そうにない。
愛する者達に見送られたい。
当たり前に過ごしてきた日常がどれほど幸せなものであったのかを実感し、夫婦でいることの意味を知る。そして「今」が、かけがえのない時間となってゆく―
夜に眠り、朝に目覚める…。
そして一日は始まり、何時も通りの時間が目の前を過ぎてゆく。
健康であれば、それはごく自然なこととして、特別の意味合いも無く遣り過ごしてゆくだけのことだろう。
それは私にしてもアナタにしても同じことだが…。
でも、何時か、誰しもに訪れる「死」という儀式。
人はそれに直面した時、自分の鼓動に意味を知り、そして改めて自分の人生を振り返ることと成るだろう。残りの人生をどう生き、どう死ぬのか?そして家族は、その決断をどう受け止めるのか。そんな「生と死」、そして家族の絆、夫婦の愛の形を真正面から真摯に捉えた作品が此の「象の背中」である。
原作は秋元康の初の長編小説であり、監督は『g@me』「Focus」を手掛けた井坂聡。
そして此の映画の主人公、末期がんで余命半年という宣告を受けながらも、最期まで自分の人生を全うしようとする「藤山」を迫真の演技でスクリーン一杯に披露するのは、「SAYURI」「バベル」で国際的な評価も著しい役所広司。そしてその妻・美和子に、なんと20年振り(家庭に収まっていらしたですからね。その割りには非常にお美しいし、綺麗!)の映画出演となった今井美樹、そして息子・俊介役には、井筒和幸監督の「パッチギ!」でブレイクしたハリケンレッド・塩谷瞬、娘はるか役には今年の夏の高校野球のポスターのイメージキャラクターを務めた話題の新人・南沢奈央が演じて、重厚で人間味溢れるストーリーを紡ぐのであります!
(内容)
妻と2人の子供。会社での地位も得て順風満帆に暮す48歳の中堅不動産会社部長・藤山幸弘(役所)は、或る日、突然の末期の肺がん宣告を受ける。
余命半年の医師の言葉に戸惑いながらも、延命治療をすることなく残り僅かな人生を全うすることを決意する藤山。
彼は残された時間に、今までに出逢った大切な人達にあって自分なりの別れを告げようと決意する。
初恋の相手、高校時代の親友、絶縁していた実兄等々…。
病気のことは息子・俊介(塩谷)にしか告げていなかったが、会社で倒れたことから妻も知ることになる。
なぜ延命治療を受けないのかと問う妻も、未来ではなく今現在を懸命に生きたいという夫の意向をやがて受け入れ、共に最期の時まで生きることを決意する。
会社も辞め、妻と子供達と共に今を生きる藤山。
当たり前に過ごしてきた日常がどれほどに幸せであったのかを実感し、夫婦でいることの意味を知る。
二人にとってのかけがえの無い「今」が、忘れ得ないかけがえの無い時間となってゆく…。
(出演)役所広司、今井美樹、塩谷瞬、南沢奈央、高橋克実、井川遥、白井晃、手塚里美、笹野高史、岸部一徳etc.
「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからの、今週の得だね情報!!」
お客さまからの多くの要望にお応えして…
★「殯(もがり)の森」11月10日(土)~16日(金)1週間限定上映!★
11月10日(土)河瀬直美監督の舞台挨拶も決定!!
第60回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
「殯(もがり)の森」
日本人監督として17年ぶりに、そして女性監督としてカンヌ国際映画祭史上初のグランプリを受賞。河瀬直美の渾身作!
奈良県東部の山間の地にあるグループホームに暮らす、亡くなった妻との思い出とともに静かな日々を過ごすしげき(うだしげき)と、そこにやってくる新任介護福祉士真千子(尾野真千子)。その2人の交流を通じ、生と死を静かながらも力強く描いた河瀬監督の映像世界。
当館では11月10日(土)より1週間のみの限定上映です。
また、西大和での上映を記念して、11月10日(土) 河瀬直美監督による舞台挨拶が決定!
開催時間
11/10(土) 1回目 13:00~の回上映終了後、2回目 15:40~の回上映開始前(トークショーが15:40~) 各回30分程度
★1コイン(¥500)『アンコールシネマ』開催決定!★
お客様のご要望が多かったあの名作を“1コイン”¥500にて一挙上映!
ぜひこの機会にご覧下さい!!
★上映作品★
●【10月29日(月)~11月2日(金)】「幸せのちから」
●ワーナーマイカルシネマズ西大和
TEL0745-31-7171
(上映案内)0745-31-7172
(PC) http://www.warnermycal.com
(携帯) www.warnermycal.com/i
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG!
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月21日
奈良県立図書情報館、本日100万人突破!
奈良県立図書情報館入館者100万人達成!
奈良県立図書情報館では、10月21日(日)に入館者数が、100万人に達する見込みとなりました。一昨年11月3日の開館から581日目となります。前年の入館者のペースを上回り、早くも100万人を達成します。
開館2周年を前に、当初の目標をはるかに上回る入館者数となります。
100万人目の入館者は、当日の13:30~14:00頃となることが予想されます。2階メインエントランスホールでセレモニーを行います。
…とのこと!君が、アナタが記念すべき100万人になるかも!
奈良県立図書情報館へ是非、今日はLet's go!だね!
2007年10月20日
かねやんのボディ・デザインのコーナー(10/21)
かねやんのボディ・デザインのコーナー
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~
*リスナー公募・健康にまつわる「アスリート川柳」が新たに加わります。
「暑さ、寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。
10月の声を聞いてやっと朝夕が涼しくなってきましたが、秋の天候は急激に変化しやすく、急に気温が下がったり日中30度近い気温になったりします。
また、気温だけではなく気圧の変動にも気を付けなくてはなりません。
「季節の変わり目」には十分注意を払っていきたいものです。
夏の猛暑のダメージは自分が感じているよりも大きく、充分の睡眠と栄養のバランスを考えた食事が必要です。
油断をすると体調を崩してしまうこともよくあります。
人間の体は非常によくできていて、常に崩れた体調を正常に保とうとする「恒常性」維持の作用が働きます。
その恒常性を発揮しやすくするためには、適度な運動をして血液の循環を活性化することが効果的です。
そして、この季節の変わり目になるとよく咳が出ます。
秋は地表の温度より、上空の温度の方が高くなり、ほこりが地面の近くにたまりやすくなるからです。
外出したときには必ず「うがい」をすることです。
これらは朝晩と日中の気温の変化が原因です。
夜、お布団に入ると激しくなるのも同じ理由です。(身体の体温が上がるからです。)
咳き込むのはタンが引っかかっているからで、ひどく咳込んでいたら水分を与えて、タンを柔らかくすると少しは楽になります。
家の中での対策は、こまめにほこりを取り除く事と、刺激性の強い香辛料を控える事くらいです。また、タバコの煙もよくありません。
また、この時期は季節の移り変わりの時期にあたるため、寒暖の差が激しく、自律神経のバランスが崩れ、免疫力や抵抗力が低下するので風邪を引く人が続出。
花粉症などのアレルギーから、転勤、転居など環境の変化によるストレス・疲労など体調を崩す要素が多く発生します。
季節の変わり目に体調を崩しやすいのはこれらの誘因が重なるからです。
毎年、季節の変わり目になると鼻風邪をひいたり、肌荒れを起こすという人は、風邪ではなくアレルギーが原因とも考えられます。
医師に相談してみましょう。
健康を保つには知恵が必要だと言われます。賢明な知恵を発揮して、充実した健康な毎日を送っていきましょう。」
今週のアスリート川柳!
『バーベルの 重さ忘れて 五十肩』
ペンネーム: 飛び跳ねヒロコ 女性

こんな競技初めて!知らんかった!重量挙げスキー!
此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方には、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈、一般の方にはコスパ王寺無料体験券を進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
ヒロコサンには、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈します!
コスパフロントにて申し出てくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190(FAX)
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~
*リスナー公募・健康にまつわる「アスリート川柳」が新たに加わります。
「暑さ、寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。
10月の声を聞いてやっと朝夕が涼しくなってきましたが、秋の天候は急激に変化しやすく、急に気温が下がったり日中30度近い気温になったりします。
また、気温だけではなく気圧の変動にも気を付けなくてはなりません。
「季節の変わり目」には十分注意を払っていきたいものです。
夏の猛暑のダメージは自分が感じているよりも大きく、充分の睡眠と栄養のバランスを考えた食事が必要です。
油断をすると体調を崩してしまうこともよくあります。
人間の体は非常によくできていて、常に崩れた体調を正常に保とうとする「恒常性」維持の作用が働きます。
その恒常性を発揮しやすくするためには、適度な運動をして血液の循環を活性化することが効果的です。
そして、この季節の変わり目になるとよく咳が出ます。
秋は地表の温度より、上空の温度の方が高くなり、ほこりが地面の近くにたまりやすくなるからです。
外出したときには必ず「うがい」をすることです。
これらは朝晩と日中の気温の変化が原因です。
夜、お布団に入ると激しくなるのも同じ理由です。(身体の体温が上がるからです。)
咳き込むのはタンが引っかかっているからで、ひどく咳込んでいたら水分を与えて、タンを柔らかくすると少しは楽になります。
家の中での対策は、こまめにほこりを取り除く事と、刺激性の強い香辛料を控える事くらいです。また、タバコの煙もよくありません。
また、この時期は季節の移り変わりの時期にあたるため、寒暖の差が激しく、自律神経のバランスが崩れ、免疫力や抵抗力が低下するので風邪を引く人が続出。
花粉症などのアレルギーから、転勤、転居など環境の変化によるストレス・疲労など体調を崩す要素が多く発生します。
季節の変わり目に体調を崩しやすいのはこれらの誘因が重なるからです。
毎年、季節の変わり目になると鼻風邪をひいたり、肌荒れを起こすという人は、風邪ではなくアレルギーが原因とも考えられます。
医師に相談してみましょう。
健康を保つには知恵が必要だと言われます。賢明な知恵を発揮して、充実した健康な毎日を送っていきましょう。」
今週のアスリート川柳!
『バーベルの 重さ忘れて 五十肩』
ペンネーム: 飛び跳ねヒロコ 女性

こんな競技初めて!知らんかった!重量挙げスキー!
此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方には、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈、一般の方にはコスパ王寺無料体験券を進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
ヒロコサンには、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈します!
コスパフロントにて申し出てくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190(FAX)
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月20日
グッドシェパード(10/21)
またまた映画のご案内!
今回も素晴らしい作品ご紹介だい!
Swinging Street Second

ワーナー・マイカル・シネマズ西大和プレゼンツ・シネマ・フラッシュのコーナー
このコーナーは、河合町は西大和サティ前に在る、FM81.4(ハイホー)ポータブルラジオ可聴地域圏内において、最大のエンターテイメント施設といえる映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからダイレクトに頂戴した新作映画情報や、ワーナーさん独自で展開されるお得で楽しいイベントや特典などを、ラジオの前のあなたに向けて発信する素敵なコーナーであります。さて、今週は銀幕の向こうからどんなファンタスティックなストーリーが届けられることやら…。乞うご期待!
今週、お薦めの映画
ワーナーさんにて、2007 10/20(土)から公開になっている作品。
いくつ愛を失くせばこの国を守れるのか?
CIA誕生に総てをささげた男の物語。
ロバート・デ・ニーロ監督作品。
脚本は、フォレスト・ガンプのエリックス・ロス
「グッド・シェパード」
をご紹介します!
製作総指揮が、あの歴史的名作「地獄の黙示録」でお馴染みのフランシス・F・コッポラ!
(最近では、あの「マリー・アントワネット」のソフィア・コッポラのお父さんといった方が通りが良いかも~。)
そして監督には「ゴッド・ファーザーPART2」、「レイジング・ブル」で2度のアカデミー賞の栄誉に輝いた“現代最高の名優”と称される、かのロバート・デ・ニーロで御座います!!
そのデ・ニーロが何と13年ぶりに監督の座にカムバックし、情熱を迸らせ、製作に打ち込んで完成させたのがこの作品「グッド・シェパート」!
マット・デイモン、そしてアンジェリーナ・ジョリーをはじめとする歴代オスカーを受賞してきた名優達に、同じく賞レースの常連である一流スタッフ陣を贅沢にもズラリと揃え、まさにデ・ニーロの出世作である「ゴッド・ファーザー」を彷彿させるような絢爛豪華なスタッフによって作られたこの物語は、今もって大国・アメリカを影の側面から支え続ける諜報機関・CIA(アメリカ中央情報局。因みにCIAは第2次世界大戦の際に発足されたOSS・戦略事務局を母体とする組織。創設当初は17~18人でスタートしたそうであります!現在は2.9万人を擁する一大諜報機関である!)の創設にかかわり、厳しい米ソ冷戦時代をスパイとして、そして、ひとりの家庭人として、悩み苦しみながらも歩み続けた男の半生にSPOTをあて、驚くほどに正確な時代考証を背景として描き出された格調高くも、壮大なヒューマン・ドラマであります。
CIAと自身の家族の狭間で、心引き裂かれてゆく主人公・エドワードに“マット・デイモン”(当初はレオナルド・デカプリオにオファーをしていたそうだが、断られて彼に落ち着いたそうな!)が扮し、そして、愛し合って結ばれながらも、長い結婚生活の果てに感情をすり減らしていく悲しきエドワードの妻・クローバーを“アンジェリーナ・ジョリー”が演じます。
他には、「ディパーテッド」のアレック・ボールドウィン、「ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス」のウィリアム・ハートといった芸達者達が脇を固める此の映画。
(勿論、デ・ニーロご当人様もスクリーンに登場致しまするぞよ!)
史実に基づいた目から鱗のエピソードも満載ならば、ストーリーも素晴らしく、誰もがその感動に胸焦がす事請け合い。
是非、此の秋は、組織と家族―2つのファミリーに引き裂かれる男と女の物語と、アメリカの衝撃の素顔が浮き彫りとなる緊迫のドラマが、デ・ニーロの絶妙なる匙加減で交錯し、鮮やかにもスクリーン一杯に映し出される激動の問題作、「グッドシェパード」を御覧くださいませ!
(内容)
1961年、亡命キューバ人部隊のピッグス湾上陸作戦が、CIA内部の情報漏れによって失敗。組織が窮地に追い込まれる中、作戦の指揮を取った諜報員エドワード(M・デイモン)のもとにスパイの存在を匂わせる1本のテープが届く。そのことが発端でエドワードは国を守るか、家族をとるかの、難しい決断を迫られる。
そして…。
http://www.goodshepherd.jp
サントラCD:ジェネオン エンタテイメント/ランブリングレコーズ
ノベライズ:ソフトバンク クリエイティブ 配給・東宝東和
「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからの、今週の得だね情報!!」
お客さまからの多くの要望にお応えして…
★「殯(もがり)の森」11月10日(土)~16日(金)1週間限定上映!★
11月10日(土)河瀬直美監督の舞台挨拶も決定!!
第60回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
「殯(もがり)の森」
日本人監督として17年ぶりに、そして女性監督としてカンヌ国際映画祭史上初のグランプリを受賞。河瀬直美の渾身作!
奈良県東部の山間の地にあるグループホームに暮らす、亡くなった妻との思い出とともに静かな日々を過ごすしげき(うだしげき)と、そこにやってくる新任介護福祉士真千子(尾野真千子)。その2人の交流を通じ、生と死を静かながらも力強く描いた河瀬監督の映像世界。
当館では11月10日(土)より1週間のみの限定上映です。
また、西大和での上映を記念して、11月10日(土) 河瀬直美監督による舞台挨拶が決定!
※実施時間は未定となっております。決まり次第お知らせいたします。
★1コイン(¥500)『アンコールシネマ』開催決定!★
お客様のご要望が多かったあの名作を“1コイン”¥500にて一挙上映!
ぜひこの機会にご覧下さい!!
★上映作品★
●【10月13日(土)~26日(金)】現在公開中!
「ローマの休日」(製作50周年記念デジタル・ニューマスター版)
●【10月22日(月)~26日(金)】
「武士の一分」
●【10月29日(月)~11月2日(金)】
「幸せのちから」
※上映時間未定。詳しくは上記「アンコールシネマ」バナーをクリック!
★おかげさまで7周年!感謝の気持ちをこめて11月24日(土)は1,000円ディ!★
皆様のあたたかいご愛顧に支えられ、ワーナー・マイカル・シネマズ西大和は今年12月をもちまして7周年を迎えます。
そこでみなさまへの日頃の感謝の意を込めまして、11月24日(土)を全作品1,000円均一のサービスディといたします。
11月は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「yes!プリキュア5」「ミッドナイトイーグル」など話題作も盛りだくさん!
是非この機会に皆様お誘い合わせの上、お越し下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております。
●ワーナーマイカルシネマズ西大和
TEL0745-31-7171
(上映案内)0745-31-7172
(PC) http://www.warnermycal.com
(携帯) www.warnermycal.com/i
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG!
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
今回も素晴らしい作品ご紹介だい!
Swinging Street Second

ワーナー・マイカル・シネマズ西大和プレゼンツ・シネマ・フラッシュのコーナー
このコーナーは、河合町は西大和サティ前に在る、FM81.4(ハイホー)ポータブルラジオ可聴地域圏内において、最大のエンターテイメント施設といえる映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからダイレクトに頂戴した新作映画情報や、ワーナーさん独自で展開されるお得で楽しいイベントや特典などを、ラジオの前のあなたに向けて発信する素敵なコーナーであります。さて、今週は銀幕の向こうからどんなファンタスティックなストーリーが届けられることやら…。乞うご期待!
今週、お薦めの映画
ワーナーさんにて、2007 10/20(土)から公開になっている作品。
いくつ愛を失くせばこの国を守れるのか?
CIA誕生に総てをささげた男の物語。
ロバート・デ・ニーロ監督作品。
脚本は、フォレスト・ガンプのエリックス・ロス
「グッド・シェパード」
をご紹介します!
製作総指揮が、あの歴史的名作「地獄の黙示録」でお馴染みのフランシス・F・コッポラ!
(最近では、あの「マリー・アントワネット」のソフィア・コッポラのお父さんといった方が通りが良いかも~。)
そして監督には「ゴッド・ファーザーPART2」、「レイジング・ブル」で2度のアカデミー賞の栄誉に輝いた“現代最高の名優”と称される、かのロバート・デ・ニーロで御座います!!
そのデ・ニーロが何と13年ぶりに監督の座にカムバックし、情熱を迸らせ、製作に打ち込んで完成させたのがこの作品「グッド・シェパート」!
マット・デイモン、そしてアンジェリーナ・ジョリーをはじめとする歴代オスカーを受賞してきた名優達に、同じく賞レースの常連である一流スタッフ陣を贅沢にもズラリと揃え、まさにデ・ニーロの出世作である「ゴッド・ファーザー」を彷彿させるような絢爛豪華なスタッフによって作られたこの物語は、今もって大国・アメリカを影の側面から支え続ける諜報機関・CIA(アメリカ中央情報局。因みにCIAは第2次世界大戦の際に発足されたOSS・戦略事務局を母体とする組織。創設当初は17~18人でスタートしたそうであります!現在は2.9万人を擁する一大諜報機関である!)の創設にかかわり、厳しい米ソ冷戦時代をスパイとして、そして、ひとりの家庭人として、悩み苦しみながらも歩み続けた男の半生にSPOTをあて、驚くほどに正確な時代考証を背景として描き出された格調高くも、壮大なヒューマン・ドラマであります。
CIAと自身の家族の狭間で、心引き裂かれてゆく主人公・エドワードに“マット・デイモン”(当初はレオナルド・デカプリオにオファーをしていたそうだが、断られて彼に落ち着いたそうな!)が扮し、そして、愛し合って結ばれながらも、長い結婚生活の果てに感情をすり減らしていく悲しきエドワードの妻・クローバーを“アンジェリーナ・ジョリー”が演じます。
他には、「ディパーテッド」のアレック・ボールドウィン、「ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス」のウィリアム・ハートといった芸達者達が脇を固める此の映画。
(勿論、デ・ニーロご当人様もスクリーンに登場致しまするぞよ!)
史実に基づいた目から鱗のエピソードも満載ならば、ストーリーも素晴らしく、誰もがその感動に胸焦がす事請け合い。
是非、此の秋は、組織と家族―2つのファミリーに引き裂かれる男と女の物語と、アメリカの衝撃の素顔が浮き彫りとなる緊迫のドラマが、デ・ニーロの絶妙なる匙加減で交錯し、鮮やかにもスクリーン一杯に映し出される激動の問題作、「グッドシェパード」を御覧くださいませ!
(内容)
1961年、亡命キューバ人部隊のピッグス湾上陸作戦が、CIA内部の情報漏れによって失敗。組織が窮地に追い込まれる中、作戦の指揮を取った諜報員エドワード(M・デイモン)のもとにスパイの存在を匂わせる1本のテープが届く。そのことが発端でエドワードは国を守るか、家族をとるかの、難しい決断を迫られる。
そして…。
http://www.goodshepherd.jp
サントラCD:ジェネオン エンタテイメント/ランブリングレコーズ
ノベライズ:ソフトバンク クリエイティブ 配給・東宝東和
「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからの、今週の得だね情報!!」
お客さまからの多くの要望にお応えして…
★「殯(もがり)の森」11月10日(土)~16日(金)1週間限定上映!★
11月10日(土)河瀬直美監督の舞台挨拶も決定!!
第60回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
「殯(もがり)の森」
日本人監督として17年ぶりに、そして女性監督としてカンヌ国際映画祭史上初のグランプリを受賞。河瀬直美の渾身作!
奈良県東部の山間の地にあるグループホームに暮らす、亡くなった妻との思い出とともに静かな日々を過ごすしげき(うだしげき)と、そこにやってくる新任介護福祉士真千子(尾野真千子)。その2人の交流を通じ、生と死を静かながらも力強く描いた河瀬監督の映像世界。
当館では11月10日(土)より1週間のみの限定上映です。
また、西大和での上映を記念して、11月10日(土) 河瀬直美監督による舞台挨拶が決定!
※実施時間は未定となっております。決まり次第お知らせいたします。
★1コイン(¥500)『アンコールシネマ』開催決定!★
お客様のご要望が多かったあの名作を“1コイン”¥500にて一挙上映!
ぜひこの機会にご覧下さい!!
★上映作品★
●【10月13日(土)~26日(金)】現在公開中!
「ローマの休日」(製作50周年記念デジタル・ニューマスター版)
●【10月22日(月)~26日(金)】
「武士の一分」
●【10月29日(月)~11月2日(金)】
「幸せのちから」
※上映時間未定。詳しくは上記「アンコールシネマ」バナーをクリック!
★おかげさまで7周年!感謝の気持ちをこめて11月24日(土)は1,000円ディ!★
皆様のあたたかいご愛顧に支えられ、ワーナー・マイカル・シネマズ西大和は今年12月をもちまして7周年を迎えます。
そこでみなさまへの日頃の感謝の意を込めまして、11月24日(土)を全作品1,000円均一のサービスディといたします。
11月は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「yes!プリキュア5」「ミッドナイトイーグル」など話題作も盛りだくさん!
是非この機会に皆様お誘い合わせの上、お越し下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております。
●ワーナーマイカルシネマズ西大和
TEL0745-31-7171
(上映案内)0745-31-7172
(PC) http://www.warnermycal.com
(携帯) www.warnermycal.com/i
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG!
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月14日
あんなもんボクシングやない。内藤VS亀田

亀田父のライセンス剥奪要求…JBC「倫理委」が判断
http://sports.yahoo.co.jp/news/20071014-00000024-sanspo-spo.html
亀田・父は確かに傍若無人で、他人様に敬意を払わない直情径行型の単純で無作法なおっさん(大阪では仰山見かけますが…)ではあるけれど、弱り目に祟り目の現在、チャンスとばかりに「ライセンス剥奪」をよってたかって唱えるのは如何なものか?
独創的なトレーニング法を編み出しては(丸太切りとか、グローブを棒の先に付けてダッキングの練習とか、実に、大リーグ養成ギブス並みに漫画的ではあったけど…。)、信念を持って息子達に一生懸命指導を施して、とりあえずもチャンプにした訳だが、そこにたどり着くまでどれほどプロのトレーナー氏たちは亀田・父を批判したことか!
彼はそれでも、揺るがぬ山の如く「息子をチャンプにして自分のやり方が批判に当たらない正しいものであるかを実証する!」と発言し、又それに息子達もついて行き、見事それを実証するべく頂点(まぁ、此れも少し眉唾的なところもないではないが…。)に辿りついた訳だが。
当然、其れまで批判を繰り返してきたトレーナーは、グウの音も出ない状態に陥り、屈辱を胸に今日まで黙ってきたんだろうけど~。
今回の件で一気にそのストレスが大爆発ってか!
江戸の恨みを京で晴らすじゃないけれど、結局それがあるから今回みたいな大合唱になってるんでしょうなぁ~。
今回の内藤との試合【俺からしたら内藤も失格じゃ!あんなもんボクサーでもなんでもないやろ。最期までルールを遵守して冷静さを保ち、紳士然としてスポーツマンシップに徹したなら拍手喝采でしょうけど。あいつも反則(後頭部はったやろ!)して減点になったやないけ!白井さんがあんな試合したか?原田が、海老原が、大場が、柴田が、輪島が、ガッツが、カンムリワシが、トカちゃんが、渡辺トホホ…二郎が、浜田が、六車が、井岡が、大橋が、レパードが、畑中が、平中が、アルバチャコフが、薬師寺が、畑山が、生野の星・徳山(私の第2の故郷の星ですなぁ~。)が、名城が、あの赤井でも、あの辰吉でもしてへんで。】
ありゃ、ボクシングではないわなぁ~。
処分するんやったら、皆一律処分、無効試合にせい!
カッコ悪いことこの上なし!
「(亀田を倒して)国民の期待に多少なりともこたえることができたのでは。」
呆れてものも言えません…。
角界も終わったけど、BOXING界も終わりやな。
処分するなら今回かかわった奴総てに制裁を!当然やろ。
泥塗った輩は皆、OUT。
「サンデージャポン」に出て偉そうこいてたらあかんで。
(サンジャポファミリーもええ加減、調子合わせんなよ。内藤が勘違いするやろ!あいつもあいつなんやから~。TBSも反省せーよ!)
勿論亀田も猛省せよ。猛省!
トレーナー達もこんなことで遺恨晴らさんと(漏れ伝えきくところによると、内藤のセコンド側が引き金引いて今の動きになってるそうですな~。内藤さん、いじめられっ子であった過去を売りにしている割には、今度はいじめっこですか!)、もっと先の未来見据えて考えなはれ。
終わるで、ホンマ!
ボクシングを汚すな!ボケ!(失礼しました。)
2007年10月14日
ボディ・デザインのコーナー(10/14)
かねやんのボディ・デザインのコーナー(10/14)
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~
*コーナー・イン・コーナーとして、リスナー公募・健康にまつわる「アスリート川柳」が新たに加わりました。

(PHOTO:奈良・山の辺観光果樹園 奈良県桜井市穴師232)
HP
http://www.eonet.ne.jp/~yamanobe/
今週は、“性欲の秋”!~ヨギータのえげつない性欲が瀬戸内地方に秋(春)を呼ぶんやねぇ~って、これはチュートリアル・徳井君のネタですが…
ヨギータ・ラガシャマナン・ジャワディカー
御免!じゃなくて「食欲の秋」ちゅ~うことで「味覚狩り」((因みに私、味覚狩りという言い回し、あんま聞いたことナインやけど…。わてが、無知蒙昧、無学なだけかしらん??蜜柑狩りとか、芋ほりのこと。)カミカミ・KANYAN!がお送りします!もち、今回も私が只では済まん合いの手いれてまっけどね!
では、始まり、始まり…。
『味覚狩りについて』
めっきり涼しくなり、本格的な秋がやって参りました。
涼しくなってきて外出もしやすくなり、気持ちの良い気候のなかで、味覚狩りなんてモノはいかがでしょうか?
今日は、そんな味覚狩りで取れる物の効果などについてお話いたします。
『さつま芋』
熱に強いビタミンCが豊富。
また、ビタミンEは玄米の2倍以上も含まれております。
コレステロールに強い食物繊維も豊富に含まれております。
効能は、消化器系の働きを高めて、胃腸を丈夫にしてくれます。
気力が無いときや、ストレスのために食欲が湧かないときに有効です。
さらに、ベータカロチンやプロテアーゼ阻害物質が、肺ガンの予防にもなります。
ヘビースモーカーには、さつま芋がお勧めです。
『栗』
でんぷん・ビタミンB1・ビタミンCを多く含み、また渋皮に含まれるタンニンは抗ガン物質として、注目されています。
栗は、筋肉や骨を丈夫にする働きがあり、胃腸を丈夫にし、血液の流れを良くする働きがあります。
栗ご飯や天津甘栗、渋皮を剥いて食べてしまうのは、勿体無いので『渋皮煮』などにして食べましょう!!
『柿』
ビタミンCが多く、大きい柿だと1日分のビタミンCが摂取できると言われています。
また、ビタミンA・食物繊維のペクチン・カリウムは、動脈硬化や高血圧の防止に効く。
よく、柿は酔い覚ましに効果的と言われていますが、実際には飲む前に食べると効果が現れやすくなります。
さらに、柿の葉にも、ビタミンCが多く含まれており、利尿作用や新陳代謝の促進、高血圧に効果的と言われています。
『むくみ』や『高血圧』が、気になる方にはお勧めです。
以上のように、秋の味覚には、こんなに効能があります。
季節物の美味しさだけを味わうのではなく、効能もしっかり理解して味わっていきましょう!!
以上でございます。
今週のアスリート川柳!
『短水路 毎日泳ぐ スイマーは タイム縮まり 腕太くなる』(字余り)
…いや、此れ短歌やし…
ペンネーム:ガトラ 19歳 女性
応募どうも有賀さつき!
お題は広義に、「スポーツ」に属する内容であれば総てOK!
選考の上、毎週お一人様の方の作品を電波に乗せご紹介いたします。
で、此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方にはコスパ王寺内プロショップで利用出来る20パーセントOFF券をプレゼント、また一般の方には無料施設体験のチケットをコスパから進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190(FAX)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Swinging Street secand!!
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~
*コーナー・イン・コーナーとして、リスナー公募・健康にまつわる「アスリート川柳」が新たに加わりました。

(PHOTO:奈良・山の辺観光果樹園 奈良県桜井市穴師232)
HP
http://www.eonet.ne.jp/~yamanobe/
今週は、“性欲の秋”!~ヨギータのえげつない性欲が瀬戸内地方に秋(春)を呼ぶんやねぇ~って、これはチュートリアル・徳井君のネタですが…

御免!じゃなくて「食欲の秋」ちゅ~うことで「味覚狩り」((因みに私、味覚狩りという言い回し、あんま聞いたことナインやけど…。わてが、無知蒙昧、無学なだけかしらん??蜜柑狩りとか、芋ほりのこと。)カミカミ・KANYAN!がお送りします!もち、今回も私が只では済まん合いの手いれてまっけどね!
では、始まり、始まり…。
『味覚狩りについて』
めっきり涼しくなり、本格的な秋がやって参りました。
涼しくなってきて外出もしやすくなり、気持ちの良い気候のなかで、味覚狩りなんてモノはいかがでしょうか?
今日は、そんな味覚狩りで取れる物の効果などについてお話いたします。
『さつま芋』
熱に強いビタミンCが豊富。
また、ビタミンEは玄米の2倍以上も含まれております。
コレステロールに強い食物繊維も豊富に含まれております。
効能は、消化器系の働きを高めて、胃腸を丈夫にしてくれます。
気力が無いときや、ストレスのために食欲が湧かないときに有効です。
さらに、ベータカロチンやプロテアーゼ阻害物質が、肺ガンの予防にもなります。
ヘビースモーカーには、さつま芋がお勧めです。
『栗』
でんぷん・ビタミンB1・ビタミンCを多く含み、また渋皮に含まれるタンニンは抗ガン物質として、注目されています。
栗は、筋肉や骨を丈夫にする働きがあり、胃腸を丈夫にし、血液の流れを良くする働きがあります。
栗ご飯や天津甘栗、渋皮を剥いて食べてしまうのは、勿体無いので『渋皮煮』などにして食べましょう!!
『柿』
ビタミンCが多く、大きい柿だと1日分のビタミンCが摂取できると言われています。
また、ビタミンA・食物繊維のペクチン・カリウムは、動脈硬化や高血圧の防止に効く。
よく、柿は酔い覚ましに効果的と言われていますが、実際には飲む前に食べると効果が現れやすくなります。
さらに、柿の葉にも、ビタミンCが多く含まれており、利尿作用や新陳代謝の促進、高血圧に効果的と言われています。
『むくみ』や『高血圧』が、気になる方にはお勧めです。
以上のように、秋の味覚には、こんなに効能があります。
季節物の美味しさだけを味わうのではなく、効能もしっかり理解して味わっていきましょう!!
以上でございます。
今週のアスリート川柳!
『短水路 毎日泳ぐ スイマーは タイム縮まり 腕太くなる』(字余り)
…いや、此れ短歌やし…
ペンネーム:ガトラ 19歳 女性
応募どうも有賀さつき!
お題は広義に、「スポーツ」に属する内容であれば総てOK!
選考の上、毎週お一人様の方の作品を電波に乗せご紹介いたします。
で、此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方にはコスパ王寺内プロショップで利用出来る20パーセントOFF券をプレゼント、また一般の方には無料施設体験のチケットをコスパから進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190(FAX)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Swinging Street secand!!
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月10日
北極のナヌー(10/14)
ワーナー・マイカル・シネマズ西大和プレゼンツ・シネマ・フラッシュのコーナー
このコーナーは、河合町は西大和サティ前に在る、FM81.4(ハイホー)ポータブルラジオ可聴地域圏内において、最大のエンターテイメント施設といえる映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからダイレクトに頂戴した新作映画情報や、ワーナーさん独自で展開されるお得で楽しいイベントや特典などを、ラジオの前のあなたに向けて発信する素敵なコーナーであります。さて、今週は銀幕の向こうからどんなファンタスティックなストーリーが届けられることやら…。乞うご期待!
今週、お薦めの映画
ワーナーさんにて、2007 10/6(土)から公開になっている作品。
「皇帝ペンギン」US版スタッフが贈る渾身のドキュメンタリードラマ。
―30年後、北極はなくなる―
それでも白くまナヌーは生きる。
地球温暖化という深刻なテーマを真正面から捉えた
「北極のナヌー」
をご紹介します!

製作 2007年・アメリカ
84分
北極とは…地理的には地球最北の地域で、正確には北極点を中心とした北緯66度30分以北の地域(北極圏)を指す。
季節は夏・冬があり、6~8月の1,2ヶ月が夏で残りは冬である。
又、夏には白夜があり、冬には一度も陽が顔を見せない暗闇ばかりの極夜がある。
南極とは違い、陸塊は無く全くの氷の世界。
その北極が地球温暖化のため2040年には殆ど消失してしまうという。
10年間で10%…。
白くまの母なる故郷は回避しがたい最悪のシナリオの下、その姿を歪めて行っている。

此の映画は、そんな危機に瀕した北極を舞台に誕生した愛らしい白くまナヌーが、6ヶ月間暮した穴を春の訪れと共に母ぐまや兄弟と一緒に離れ、氷の上で難しい狩りを学び、時速100Kにも及ぶブリザードの中、小さな弟を失くすも、決して諦めずにその先を目指し移動したりと、まさに波乱に満ちた道程を踏み越え、力強く生きてみせるそんな姿を追った感動の物語である。
この作品は、構想から10年、海洋研究家・アダム・ラヴェッチと北極を撮り続けてきたドキュメンタリー作家・サラ・ロバートソンの手によって製作された。また脚本を担当したのは「不都合な真実」で脚光を浴びたゴア元米副大統領の愛娘・クリスティーン・ゴア。
そして日本公開分のナレーション担当は、あのSMAPの稲垣吾郎といった具合。
「北極のナルー」、これは単純に動物が出てくるドキュメンタリーとして楽しむことも出来れば、又その背景にある、今地球を覆う悪夢のような温暖化をしかとその目で確かめうることも出来る重厚で戦慄に満ちた作品ともいえるだろう。


「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからの、今週の得だね情報!!」
お客さまからの多くの要望にお応えして…
★「殯(もがり)の森」11月10日(土)~16日(金)1週間限定上映!★
11月10日(土)河瀬直美監督の舞台挨拶も決定!!
第60回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
「殯(もがり)の森」
日本人監督として17年ぶりに、そして女性監督としてカンヌ国際映画祭史上初のグランプリを受賞。河瀬直美の渾身作!
奈良県東部の山間の地にあるグループホームに暮らす、亡くなった妻との思い出とともに静かな日々を過ごすしげき(うだしげき)と、そこにやってくる新任介護福祉士真千子(尾野真千子)。その2人の交流を通じ、生と死を静かながらも力強く描いた河瀬監督の映像世界。
当館では11月10日(土)より1週間のみの限定上映です。
また、西大和での上映を記念して、11月10日(土) 河瀬直美監督による舞台挨拶が決定!
※実施時間は未定となっております。決まり次第お知らせいたします。
★1コイン(¥500)『アンコールシネマ』開催決定!★
お客様のご要望が多かったあの名作を“1コイン”¥500にて一挙上映!
ぜひこの機会にご覧下さい!!
★上映作品★
●【10月13日(土)~26日(金)】
「ローマの休日」(製作50周年記念デジタル・ニューマスター版)
●【10月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)】
「ナイト ミュージアム」(日本語吹替版)
●【10月15日(月)~19日(金)】
「硫黄島からの手紙」
●【10月22日(月)~26日(金)】
「武士の一分」
●【10月29日(月)~11月2日(金)】
「幸せのちから」
※上映時間未定。詳しくは上記「アンコールシネマ」バナーをクリック!
★おかげさまで7周年!感謝の気持ちをこめて11月24日(土)は1,000円ディ!★
皆様のあたたかいご愛顧に支えられ、ワーナー・マイカル・シネマズ西大和は今年12月をもちまして7周年を迎えます。
そこでみなさまへの日頃の感謝の意を込めまして、11月24日(土)を全作品1,000円均一のサービスディといたします。
11月は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「yes!プリキュア5」「ミッドナイトイーグル」など話題作も盛りだくさん!
是非この機会に皆様お誘い合わせの上、お越し下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております。
●ワーナーマイカルシネマズ西大和
TEL0745-31-7171
(上映案内)0745-31-7172
(PC) http://www.warnermycal.com
(携帯) www.warnermycal.com/i
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
このコーナーは、河合町は西大和サティ前に在る、FM81.4(ハイホー)ポータブルラジオ可聴地域圏内において、最大のエンターテイメント施設といえる映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからダイレクトに頂戴した新作映画情報や、ワーナーさん独自で展開されるお得で楽しいイベントや特典などを、ラジオの前のあなたに向けて発信する素敵なコーナーであります。さて、今週は銀幕の向こうからどんなファンタスティックなストーリーが届けられることやら…。乞うご期待!
今週、お薦めの映画
ワーナーさんにて、2007 10/6(土)から公開になっている作品。
「皇帝ペンギン」US版スタッフが贈る渾身のドキュメンタリードラマ。
―30年後、北極はなくなる―
それでも白くまナヌーは生きる。
地球温暖化という深刻なテーマを真正面から捉えた
「北極のナヌー」
をご紹介します!

製作 2007年・アメリカ
84分
北極とは…地理的には地球最北の地域で、正確には北極点を中心とした北緯66度30分以北の地域(北極圏)を指す。
季節は夏・冬があり、6~8月の1,2ヶ月が夏で残りは冬である。
又、夏には白夜があり、冬には一度も陽が顔を見せない暗闇ばかりの極夜がある。
南極とは違い、陸塊は無く全くの氷の世界。
その北極が地球温暖化のため2040年には殆ど消失してしまうという。
10年間で10%…。
白くまの母なる故郷は回避しがたい最悪のシナリオの下、その姿を歪めて行っている。

此の映画は、そんな危機に瀕した北極を舞台に誕生した愛らしい白くまナヌーが、6ヶ月間暮した穴を春の訪れと共に母ぐまや兄弟と一緒に離れ、氷の上で難しい狩りを学び、時速100Kにも及ぶブリザードの中、小さな弟を失くすも、決して諦めずにその先を目指し移動したりと、まさに波乱に満ちた道程を踏み越え、力強く生きてみせるそんな姿を追った感動の物語である。
この作品は、構想から10年、海洋研究家・アダム・ラヴェッチと北極を撮り続けてきたドキュメンタリー作家・サラ・ロバートソンの手によって製作された。また脚本を担当したのは「不都合な真実」で脚光を浴びたゴア元米副大統領の愛娘・クリスティーン・ゴア。
そして日本公開分のナレーション担当は、あのSMAPの稲垣吾郎といった具合。
「北極のナルー」、これは単純に動物が出てくるドキュメンタリーとして楽しむことも出来れば、又その背景にある、今地球を覆う悪夢のような温暖化をしかとその目で確かめうることも出来る重厚で戦慄に満ちた作品ともいえるだろう。


「ワーナー・マイカル・シネマズ西大和」さんからの、今週の得だね情報!!」
お客さまからの多くの要望にお応えして…
★「殯(もがり)の森」11月10日(土)~16日(金)1週間限定上映!★
11月10日(土)河瀬直美監督の舞台挨拶も決定!!
第60回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
「殯(もがり)の森」
日本人監督として17年ぶりに、そして女性監督としてカンヌ国際映画祭史上初のグランプリを受賞。河瀬直美の渾身作!
奈良県東部の山間の地にあるグループホームに暮らす、亡くなった妻との思い出とともに静かな日々を過ごすしげき(うだしげき)と、そこにやってくる新任介護福祉士真千子(尾野真千子)。その2人の交流を通じ、生と死を静かながらも力強く描いた河瀬監督の映像世界。
当館では11月10日(土)より1週間のみの限定上映です。
また、西大和での上映を記念して、11月10日(土) 河瀬直美監督による舞台挨拶が決定!
※実施時間は未定となっております。決まり次第お知らせいたします。
★1コイン(¥500)『アンコールシネマ』開催決定!★
お客様のご要望が多かったあの名作を“1コイン”¥500にて一挙上映!
ぜひこの機会にご覧下さい!!
★上映作品★
●【10月13日(土)~26日(金)】
「ローマの休日」(製作50周年記念デジタル・ニューマスター版)
●【10月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)】
「ナイト ミュージアム」(日本語吹替版)
●【10月15日(月)~19日(金)】
「硫黄島からの手紙」
●【10月22日(月)~26日(金)】
「武士の一分」
●【10月29日(月)~11月2日(金)】
「幸せのちから」
※上映時間未定。詳しくは上記「アンコールシネマ」バナーをクリック!
★おかげさまで7周年!感謝の気持ちをこめて11月24日(土)は1,000円ディ!★
皆様のあたたかいご愛顧に支えられ、ワーナー・マイカル・シネマズ西大和は今年12月をもちまして7周年を迎えます。
そこでみなさまへの日頃の感謝の意を込めまして、11月24日(土)を全作品1,000円均一のサービスディといたします。
11月は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「yes!プリキュア5」「ミッドナイトイーグル」など話題作も盛りだくさん!
是非この機会に皆様お誘い合わせの上、お越し下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております。
●ワーナーマイカルシネマズ西大和
TEL0745-31-7171
(上映案内)0745-31-7172
(PC) http://www.warnermycal.com
(携帯) www.warnermycal.com/i
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月10日
奈良県立図書情報館/tribute to 光明(10/14)
ストリート・コーナー・パラダイス
本日より、再び復活のこのコーナー!ここでは、装いも新たに、奈良が誇る“文化情報発信基地”「奈良県立図書情報館」から寄せられたインフォメーションを中心として、今県下で俄かに注目を集めるお店やイベント等をピックアップして、タイトにお届けします!

2010年に平城遷都1300年を迎える、歴史の故郷・古都奈良。
その奈良にあって、近代的な施設を駆使し「情報文化」の発信基地と活躍する
「奈良県立図書情報館」!
その図書情報館が、平城遷都1300年記念事業、また奈良県立図書情報館会館2周年事業の一環として、来る2007年・11/10(土)に、
tribute to 光明 Fashion Show
を開催いたします。
聖武天皇の妻であった天平の華:光明皇后。
仏教に深く帰依し、救貧施設「悲田院」や医療施設「施薬院」を設立、慈悲の心と、その思いを具象化するエネルギーで、女性の持つ偉大なる母性や美しさを浮き彫りにして見せた人物。
今年はその光明皇后の1250御遠忌でもあるところから、時代を溯りSPOTをあて「tribute to 光明」と題して、奈良の気鋭デザイナー:岸本賢一氏、安田哲子氏の両名が活動的・実用的なデザインテイストを特徴とするイタリア・ミラノの伝統と先進を意識しながら、その姿をコンテンポラリーな形でクリエイトします!
1ステージ/2ステージの入替制イベント(13:00~15:00と16:00~18:00)で、チケットはお一人様¥3.000.ー(ワンフード/ワンドリンク付き)
観覧申し込み下記まで。締め切りは10/12(金)必着。
奈良県立図書情報館「tribute to 光明」係
〒630-8135
奈良市大安寺西1丁目1000番地
FAX0742-34-2777
申し込み専用アドレス t-komyo@library.pref.nara.jp
(問い合わせ)代表:TEL0742-34-2111
●奈良県立図書情報館
〒630-8135
奈良市大安寺西1丁目1000番地
TEL0742-34-2111 FAX0742-34-2777
HP http://www.library.pref.nara.jp/index.html

FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
本日より、再び復活のこのコーナー!ここでは、装いも新たに、奈良が誇る“文化情報発信基地”「奈良県立図書情報館」から寄せられたインフォメーションを中心として、今県下で俄かに注目を集めるお店やイベント等をピックアップして、タイトにお届けします!

2010年に平城遷都1300年を迎える、歴史の故郷・古都奈良。
その奈良にあって、近代的な施設を駆使し「情報文化」の発信基地と活躍する
「奈良県立図書情報館」!
その図書情報館が、平城遷都1300年記念事業、また奈良県立図書情報館会館2周年事業の一環として、来る2007年・11/10(土)に、
tribute to 光明 Fashion Show
を開催いたします。
聖武天皇の妻であった天平の華:光明皇后。
仏教に深く帰依し、救貧施設「悲田院」や医療施設「施薬院」を設立、慈悲の心と、その思いを具象化するエネルギーで、女性の持つ偉大なる母性や美しさを浮き彫りにして見せた人物。
今年はその光明皇后の1250御遠忌でもあるところから、時代を溯りSPOTをあて「tribute to 光明」と題して、奈良の気鋭デザイナー:岸本賢一氏、安田哲子氏の両名が活動的・実用的なデザインテイストを特徴とするイタリア・ミラノの伝統と先進を意識しながら、その姿をコンテンポラリーな形でクリエイトします!
1ステージ/2ステージの入替制イベント(13:00~15:00と16:00~18:00)で、チケットはお一人様¥3.000.ー(ワンフード/ワンドリンク付き)
観覧申し込み下記まで。締め切りは10/12(金)必着。
奈良県立図書情報館「tribute to 光明」係
〒630-8135
奈良市大安寺西1丁目1000番地
FAX0742-34-2777
申し込み専用アドレス t-komyo@library.pref.nara.jp
(問い合わせ)代表:TEL0742-34-2111
●奈良県立図書情報館
〒630-8135
奈良市大安寺西1丁目1000番地
TEL0742-34-2111 FAX0742-34-2777
HP http://www.library.pref.nara.jp/index.html
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月10日
キングクリムゾン/イージーマネー
Swinging Street secand!!
(10/14 分ON AIR・ダイジェスト)
あんぐらあ音楽倉庫
このコーナーは、大和高田は大谷にある中古レコード&CD買取販売専門店:「レコードあんぐらあ」からご提供いただいた貴重な音源と、オーナー北嶋氏のコメントを合わせてご紹介させていただくコーナー。

さあ、さあ今週はどんな音が飛び出すやら~。始まり、始まり!
「最近、ほとんどテレビを見なくなりました。
情報の入手手段として、インターネットというメディアが
大きな位置を占めてきたということだ大きいと思われます。
しかし、最近のテレビ番組はどうも見る気が起きません。
加えて、同じものばかり流れているCM。
ラジオでCM批判というのも良くないのでやりませんけど。
怒られますね。
で、まだ流れているのかどうかは知りませんが、
こんな曲が流れておりました。
「キング・クリムゾン」の「イージー・マネー」。
けったいな選曲ですね。なぜイージー・マネーなんでしょうか。
まあ、あの独特のグルーヴ感は、たらたらと流れてくるテレビ用音楽に混じると
確かに異質なものがあります。CM的効果につながっているのかどうかは
わかりませんけれど。
ということで、今回はキング・クリムゾンのイージー・マネーをかけてみましょ
う。
キング・クリムゾンは当店「レコードあんぐらあ」の宣伝看板になっております
し、
これは無視することができません。
CMはスタジオ・テイクですが、今回はライブ。
1974年の「クリムゾン・イン・USA」より。
ライブのほうは、またノリが違ってまして、あの独特のグルーヴ感は薄まってお
り、
はっきり言ってスタジオ・テイクの方が面白いです。
後半は例によって、インプロヴィゼーションになだれ込んで行っておりますね。
UK盤オリジナル・プレスでお届けいたします。」
byレコードあんぐらあ:オーナー北嶋 建也氏

●レコードあんぐらあ
TEL/FAX0745-53-1660
大和高田市大谷454-7(近鉄築山駅からR165沿い西へ徒歩3分)
営業時間12:00~20:00(定休・火)
http://record-angler.com/
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
(10/14 分ON AIR・ダイジェスト)
あんぐらあ音楽倉庫
このコーナーは、大和高田は大谷にある中古レコード&CD買取販売専門店:「レコードあんぐらあ」からご提供いただいた貴重な音源と、オーナー北嶋氏のコメントを合わせてご紹介させていただくコーナー。

さあ、さあ今週はどんな音が飛び出すやら~。始まり、始まり!
「最近、ほとんどテレビを見なくなりました。
情報の入手手段として、インターネットというメディアが
大きな位置を占めてきたということだ大きいと思われます。
しかし、最近のテレビ番組はどうも見る気が起きません。
加えて、同じものばかり流れているCM。
ラジオでCM批判というのも良くないのでやりませんけど。
怒られますね。
で、まだ流れているのかどうかは知りませんが、
こんな曲が流れておりました。
「キング・クリムゾン」の「イージー・マネー」。
けったいな選曲ですね。なぜイージー・マネーなんでしょうか。
まあ、あの独特のグルーヴ感は、たらたらと流れてくるテレビ用音楽に混じると
確かに異質なものがあります。CM的効果につながっているのかどうかは
わかりませんけれど。
ということで、今回はキング・クリムゾンのイージー・マネーをかけてみましょ
う。
キング・クリムゾンは当店「レコードあんぐらあ」の宣伝看板になっております
し、
これは無視することができません。
CMはスタジオ・テイクですが、今回はライブ。
1974年の「クリムゾン・イン・USA」より。
ライブのほうは、またノリが違ってまして、あの独特のグルーヴ感は薄まってお
り、
はっきり言ってスタジオ・テイクの方が面白いです。
後半は例によって、インプロヴィゼーションになだれ込んで行っておりますね。
UK盤オリジナル・プレスでお届けいたします。」
byレコードあんぐらあ:オーナー北嶋 建也氏

●レコードあんぐらあ
TEL/FAX0745-53-1660
大和高田市大谷454-7(近鉄築山駅からR165沿い西へ徒歩3分)
営業時間12:00~20:00(定休・火)
http://record-angler.com/
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
2007年10月09日
石野見幸さんのライブ中止のお知らせ。

前々から当番組が惜しみなく応援のエールを送り続けているJAZZシンガーの石野見幸さん!
病と闘いながらも精一杯の歌声で、聴く側の我々の胸に、生きることの素晴らしさと感動を熱いメッセージとして伝えてきてくれた彼女!
そんな彼女のライブ(10/17・水曜日、東京/赤坂「ノヴェンバー・イレブンス1111」で開催予定でした。) が、残念ながら急遽中止と相なりました。
以下、石野さんのHPに掲載のメッセージです!
皆さん、石野見幸です。
10月17日のライヴを延期にしなくてはいけなくなり本当にごめんね。それなのにみんなあたたかいお言葉くださってありがとうございます。
皆さんに逢いたかったです。またきっとチャンスがやって来てくれるって信じています。
楽しみにして下さった方々、ありがとう。いつの日か実現できるよう頑張ります。
みんな、愛しています。
そして愛してくれてありがとう。
石野見幸
見幸さんの言葉~
平凡社出版販売株式会社 「平凡の友・心に残った言葉」
心に残った言葉として、掲載されました。
兎に角、今は焦らず・急がず・ゆっくりと、ひたすら身体の事のみ考えて療養してほしいと思います。
また絶対素敵な、元気な歌声聞かせてください!
待ってます!
石野さんのHP
http://mico3.com/
中止のお知らせ
http://www.risingdragon.jp/new/live/2007.10/17-ishino-new-2.htm
ノヴェンバー・イレブンス1111
http://www.risingdragon.jp/
2007年10月08日
ア・マウンテン・オブ・ワン/イノセントライン(10/14)
皆さん始めまして!
私は、奈良は北葛城郡・王寺町/三郷町をその拠点とし、地域に向け、行政情報や災害情報を提供するといった公的目的を担ったコミュニティーFM局「FM81.4(ハイホー・西大和)」にて、毎週日曜日夜9時から1時間「Swinging Street Second」という音楽・映画などの(ちょっと癖はありますが…)エンタメ情報を主体とした番組をお届けしているDJ PON-CHNG!(ぽんちゃん)こと、T・KARAKAMAと申します!
コミュニティーゆえその可聴範囲は極めて狭いものではありますが、矢張り、力を込めて放送を行っている限りは少しでも沢山の人と繋がりたいと思い、ここ東京・多摩の地域ブログにおいても、番組ブログをスタートさせてもらった次第です!
少しでもその熱・想い・放送としての臨場感等々を届けるべく頑張って書き込んでいこうと思っていますので、皆さんもメッセージ宜しくお願いいたします!
ではでは、ご贔屓に!
Swinging Street secand!!
(10/14 分ON AIR・ダイジェスト)
10/14(日曜日)、夜9時を回りました!
皆さん改めまして今晩は!
これからの10時までの1時間は、このFM81.4・FM西大和からお届けいたします「Swinging Street Second」で、お楽しみいただきたく思います。
お相手は私・DJ PONーCHANG!とKANEYAN!という此の2人で、今宵もワイワイガヤガヤと盛り上がっては、ラジオの前の皆さんと共に楽しいひと時を過ごしてゆきたいと思っておりますので、ダイヤルはそのままで暫しお付き合いいただきたく思います。
今週の注目曲のコーナー
(このコーナーでは、毎週、タワー橿原店から頂戴している今週のチャート並びにタワーさんのフリーペーパー・バウンスの紙面等々を通じ、現在進行形INGで、話題・注目を集めているアーティストの曲を1曲セレクトし、お届けするコーナーです。)

今週は、もう大分前になるので実際持ち帰りの出来るサンプルがタワー橿原店の方の用意されているのかどうかは定かではありませんが、とりあえずホンチャンのアルバムはこの10/3には発売されているので、手に入らないという方は、其方を存分にお聴きいただければと思いますが、今回は早耳の洋楽のファンでは最早話題騒然のバレリアックやコズミックなどのダンスサウンドで括られる事が多いながらも、その実、カンやフロイド、ロキシーミュージックやストーン・ローゼズをイメージさせるようなサイケ感覚一杯のバンド、「ア・マウンテン・オブ・ワン」の曲をお届けします。
2005年にロンドンで結成された8人組の大所帯バンド「ア・マウンテン・オブ・ワン」で、今日はリード・シングル「イノセントライン」を聞いていただきます!
どうぞ!
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
FM81.4HP
http://www.fm814.co.jp/
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
私は、奈良は北葛城郡・王寺町/三郷町をその拠点とし、地域に向け、行政情報や災害情報を提供するといった公的目的を担ったコミュニティーFM局「FM81.4(ハイホー・西大和)」にて、毎週日曜日夜9時から1時間「Swinging Street Second」という音楽・映画などの(ちょっと癖はありますが…)エンタメ情報を主体とした番組をお届けしているDJ PON-CHNG!(ぽんちゃん)こと、T・KARAKAMAと申します!
コミュニティーゆえその可聴範囲は極めて狭いものではありますが、矢張り、力を込めて放送を行っている限りは少しでも沢山の人と繋がりたいと思い、ここ東京・多摩の地域ブログにおいても、番組ブログをスタートさせてもらった次第です!
少しでもその熱・想い・放送としての臨場感等々を届けるべく頑張って書き込んでいこうと思っていますので、皆さんもメッセージ宜しくお願いいたします!
ではでは、ご贔屓に!
Swinging Street secand!!
(10/14 分ON AIR・ダイジェスト)
10/14(日曜日)、夜9時を回りました!
皆さん改めまして今晩は!
これからの10時までの1時間は、このFM81.4・FM西大和からお届けいたします「Swinging Street Second」で、お楽しみいただきたく思います。
お相手は私・DJ PONーCHANG!とKANEYAN!という此の2人で、今宵もワイワイガヤガヤと盛り上がっては、ラジオの前の皆さんと共に楽しいひと時を過ごしてゆきたいと思っておりますので、ダイヤルはそのままで暫しお付き合いいただきたく思います。
今週の注目曲のコーナー
(このコーナーでは、毎週、タワー橿原店から頂戴している今週のチャート並びにタワーさんのフリーペーパー・バウンスの紙面等々を通じ、現在進行形INGで、話題・注目を集めているアーティストの曲を1曲セレクトし、お届けするコーナーです。)

今週は、もう大分前になるので実際持ち帰りの出来るサンプルがタワー橿原店の方の用意されているのかどうかは定かではありませんが、とりあえずホンチャンのアルバムはこの10/3には発売されているので、手に入らないという方は、其方を存分にお聴きいただければと思いますが、今回は早耳の洋楽のファンでは最早話題騒然のバレリアックやコズミックなどのダンスサウンドで括られる事が多いながらも、その実、カンやフロイド、ロキシーミュージックやストーン・ローゼズをイメージさせるようなサイケ感覚一杯のバンド、「ア・マウンテン・オブ・ワン」の曲をお届けします。
2005年にロンドンで結成された8人組の大所帯バンド「ア・マウンテン・オブ・ワン」で、今日はリード・シングル「イノセントライン」を聞いていただきます!
どうぞ!
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
FM81.4HP
http://www.fm814.co.jp/
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/