2007年10月20日
かねやんのボディ・デザインのコーナー(10/21)
かねやんのボディ・デザインのコーナー
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~
*リスナー公募・健康にまつわる「アスリート川柳」が新たに加わります。
「暑さ、寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。
10月の声を聞いてやっと朝夕が涼しくなってきましたが、秋の天候は急激に変化しやすく、急に気温が下がったり日中30度近い気温になったりします。
また、気温だけではなく気圧の変動にも気を付けなくてはなりません。
「季節の変わり目」には十分注意を払っていきたいものです。
夏の猛暑のダメージは自分が感じているよりも大きく、充分の睡眠と栄養のバランスを考えた食事が必要です。
油断をすると体調を崩してしまうこともよくあります。
人間の体は非常によくできていて、常に崩れた体調を正常に保とうとする「恒常性」維持の作用が働きます。
その恒常性を発揮しやすくするためには、適度な運動をして血液の循環を活性化することが効果的です。
そして、この季節の変わり目になるとよく咳が出ます。
秋は地表の温度より、上空の温度の方が高くなり、ほこりが地面の近くにたまりやすくなるからです。
外出したときには必ず「うがい」をすることです。
これらは朝晩と日中の気温の変化が原因です。
夜、お布団に入ると激しくなるのも同じ理由です。(身体の体温が上がるからです。)
咳き込むのはタンが引っかかっているからで、ひどく咳込んでいたら水分を与えて、タンを柔らかくすると少しは楽になります。
家の中での対策は、こまめにほこりを取り除く事と、刺激性の強い香辛料を控える事くらいです。また、タバコの煙もよくありません。
また、この時期は季節の移り変わりの時期にあたるため、寒暖の差が激しく、自律神経のバランスが崩れ、免疫力や抵抗力が低下するので風邪を引く人が続出。
花粉症などのアレルギーから、転勤、転居など環境の変化によるストレス・疲労など体調を崩す要素が多く発生します。
季節の変わり目に体調を崩しやすいのはこれらの誘因が重なるからです。
毎年、季節の変わり目になると鼻風邪をひいたり、肌荒れを起こすという人は、風邪ではなくアレルギーが原因とも考えられます。
医師に相談してみましょう。
健康を保つには知恵が必要だと言われます。賢明な知恵を発揮して、充実した健康な毎日を送っていきましょう。」
今週のアスリート川柳!
『バーベルの 重さ忘れて 五十肩』
ペンネーム: 飛び跳ねヒロコ 女性

こんな競技初めて!知らんかった!重量挙げスキー!
此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方には、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈、一般の方にはコスパ王寺無料体験券を進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
ヒロコサンには、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈します!
コスパフロントにて申し出てくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190(FAX)
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
ここでは、美と痩身、ハタマタ健康に関する情報を、フィットネスクラブのインストラクターという立場から、コスパ王寺のスト・マネ・かねやんこと、金田知彦さんより、毎週テーマを決め解りやすく丁寧にお伝えしていただくコーナーで~す。
毎週、どんな耳寄りな話を聞かせていただけるのか!う~ん。楽しみ!~
*リスナー公募・健康にまつわる「アスリート川柳」が新たに加わります。
「暑さ、寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。
10月の声を聞いてやっと朝夕が涼しくなってきましたが、秋の天候は急激に変化しやすく、急に気温が下がったり日中30度近い気温になったりします。
また、気温だけではなく気圧の変動にも気を付けなくてはなりません。
「季節の変わり目」には十分注意を払っていきたいものです。
夏の猛暑のダメージは自分が感じているよりも大きく、充分の睡眠と栄養のバランスを考えた食事が必要です。
油断をすると体調を崩してしまうこともよくあります。
人間の体は非常によくできていて、常に崩れた体調を正常に保とうとする「恒常性」維持の作用が働きます。
その恒常性を発揮しやすくするためには、適度な運動をして血液の循環を活性化することが効果的です。
そして、この季節の変わり目になるとよく咳が出ます。
秋は地表の温度より、上空の温度の方が高くなり、ほこりが地面の近くにたまりやすくなるからです。
外出したときには必ず「うがい」をすることです。
これらは朝晩と日中の気温の変化が原因です。
夜、お布団に入ると激しくなるのも同じ理由です。(身体の体温が上がるからです。)
咳き込むのはタンが引っかかっているからで、ひどく咳込んでいたら水分を与えて、タンを柔らかくすると少しは楽になります。
家の中での対策は、こまめにほこりを取り除く事と、刺激性の強い香辛料を控える事くらいです。また、タバコの煙もよくありません。
また、この時期は季節の移り変わりの時期にあたるため、寒暖の差が激しく、自律神経のバランスが崩れ、免疫力や抵抗力が低下するので風邪を引く人が続出。
花粉症などのアレルギーから、転勤、転居など環境の変化によるストレス・疲労など体調を崩す要素が多く発生します。
季節の変わり目に体調を崩しやすいのはこれらの誘因が重なるからです。
毎年、季節の変わり目になると鼻風邪をひいたり、肌荒れを起こすという人は、風邪ではなくアレルギーが原因とも考えられます。
医師に相談してみましょう。
健康を保つには知恵が必要だと言われます。賢明な知恵を発揮して、充実した健康な毎日を送っていきましょう。」
今週のアスリート川柳!
『バーベルの 重さ忘れて 五十肩』
ペンネーム: 飛び跳ねヒロコ 女性

こんな競技初めて!知らんかった!重量挙げスキー!
此のコーナーへの参加方法ですが、コスパ王寺のフロントに「アスリート川柳」の応募用紙と、作品の投函箱をご用意しております。ここで、必要事項と作品をご記入頂き応募していただければ結構!会員のみならず、一般リスナーも普通に参加できるようにしていますので、是非コスパに足を運んではご参加くださいませ。尚、此処で読み上げさせてさせていただいた方には、先ず会員の方には、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈、一般の方にはコスパ王寺無料体験券を進呈いたします。是非とも皆さんのご参加心よりお待ちしておりますんで、ヨロシクね!
ヒロコサンには、コスパ王寺内プロショップで使える20㌫OFFチケットをプレゼントとして進呈します!
コスパフロントにて申し出てくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 オージースポーツ
コ・ス・パ王寺
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-6-1
TEL:0745-32-5454(FIT)
TEL:0745-32-4499(KIDS)
FAX:0745-72-1190(FAX)
FM81.4 NISHIYAMATO
(SUN)21:00~22:00 ON AIR!!
DJ
PON-CHANG! T・KARAKAMA
(REQUEST-MESSAGE)
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)
※番組各コーナー総てのBLOGは此方で御覧いただけます!
http://swingingsecond.ko-co.jp/
Posted by PON-CHANG!(ぽんちゃん) at 21:24│Comments(0)
│美・痩身・健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。